BASEMENT-TIMES

読める音楽ウェブマガジン

ホーム
アバウト
人気記事
月別索引
オススメ記事

2016/05/31

レコメンド 人気記事 記事

1000曲分析!J-POP頻出ベース進行20

楽曲と楽曲との類似性

現代の日本に大量の音楽が溢れているのは言うまでもない
ロック・バラード・アイドルポップ・アニメソング・EDM・演歌・ジャズ・クラシックなどジャンルも様々だ
これら多種多様の音楽を聴いていて「あれ、この曲とあの曲は似ているぞ」と感じたことはないだろうか
その要因は演奏・歌唱法かも知れないし、楽器編成やコード進行やメロディ回しかも知れない
私の場合はとりわけベース進行の類似性にその感覚を呼び起こされることが多い

 

pop'n musicにはJ-POPのエッセンスが詰まっている

ところでpop'n musicというKONAMIのアーケードゲームの名を知る人は多いだろう
若者を中心に大きな支持を集め続けるbeatmaniaシリーズ、その流れを汲む音楽シミュレーションゲームである
収録楽曲はKONAMIコンポーザーの手によるものが多くを占めるが、アニメ主題歌などもある程度充実しており
現行のアーケード筐体(pop'n music ラピストリア)で遊ぶことのできる楽曲は1000を優に超えている

 

それらの楽曲はパロディやオマージュに富み、流行とニーズを適度になぞるような選曲がなされてきた
ジャンルも非常に幅が広く、演歌・グループサウンズ・ピアノ協奏曲・R&B・フュージョン・トランスと何でもありだ
日本の流行音楽の傾向がpop'n musicに凝縮されていると表現しても過言ではないだろう
そしてこれはJ-POP全体を分析する上で有用なサンプルになり得ると私は考える

 

頻出ベース進行のすゝめ

話を戻そう
私はこのpop'n musicの大ファンであり、これまでの収録曲のベース進行を全て分析してきた
その過程で特に出現率の高いベース進行のパターンが存在することに気付いたのだ
1つ例を挙げるとすれば「ラファソド」(※移動ド・階名唱法による表記)が良いだろうか
これに対応するコード進行は大まかには「Am→F→G→C」であり、「小室進行」と呼ばれることもある

 

以下、pop'n music 1~20のサウンドトラック全1132曲(※重複などを除いた数)を精査した中から
特によく出現するベース進行BEST5を実例動画を交えながら順に紹介していく
これらの頻出ベース進行を覚えて応用することで、よりシンプルかつスマートな作曲が出来るようになるはずだ

 

なおベース音の表記では平行調の関係性と類型化を重視したいので移動ド・階名唱法を使わせてもらうことにする
固定ド・音名唱法に馴染んでいる人には「C△キーかAmキーに移調した時の呼び方」だと思ってほしい
自己流であるがゆえ、進行の呼び方が非一般的なものであることを先にお詫びしておく
また簡略化を図るためコードは基本的に3和音として表記する

では始めよう

 

pop'n頻出ベース進行ランキング

1.「ファソミラ」 (169/1153曲)

アルストロメリア - TAG

上の例はベースが和音のルートと5thとを往復する音型だが、C♯△キー(またはB♭mキー)での「ファソミラ」であり
コード進行では「F♯△→G♯△→E♯m→A♯m」となる
J-POPからも紹介しよう

 

YELLOW YELLOW HAPPY - ポケットビスケッツ

A♭mキーによる「ファソミラ」だ
コード進行では「F♭△→G♭△→E♭m→A♭m」である
また3個目のコードがメジャー化したバリエーション「F♭△→G♭△→E♭△→A♭m」と交互に使われている
これらは「4536進行」とも呼ばれており日本人が最も多く聴いている進行だと言って間違いないだろう
元々はサビの出だしに使われることが多かったが最近の楽曲ではBメロやサビ後半に多いようだ
「J-POP王道コード進行」と命名し多くの実例を挙げる秀逸な動画もあるので時間があれば是非見てもらいたい

JPOPサウンドの核心部分が、実は1つのコード進行で出来ていた 前編 - J2kawa

 

2.「ファソラ」 (104/1153曲)

夢と現実 - P-4 laboratory

Fmキーでの「ファソラ」でコードは「C♭△→D♭△→Fm(→Fm)」である

 

春よ来い - 松任谷由実

こちらはB♭mキーによる「ファソラ」でありコードは「G♭△→A♭△→B♭m(→B♭m)」だ
ユーロビートやトランスでも非常に多く使われ、俗に「456進行」とも呼ばれている
また「ファソラミ」「ファソラソ」「ファソラド」といったバリエーションも多く聞かれる

 

3.「ファファミラ」 (84/1153曲)

キミに届け - ふじのマナミ


Bmキー(またはD△キー)での「ファファミラ」でコードは「G△→G△→F♯m→Bm」である
次に同じベース進行に異なるコード進行が乗っている例を挙げよう

 

White Eve - さな

こちらはC♯mキーでの「ファファミラ」でありコードは「A△→B7/A→G♯m→C♯m」だ
後者はコード進行を見ると1位の「ファソミラ」とほぼ同一であることが分かるだろう
「ファソミラ」とこの後者とはボトムにルート音を使うか7th音を使うかの違いである
追記だがC△キーで言う「F△→Fm→Em→Am」のような借用和音を含んだコード進行もよく使われる

 

4.「(ラ)レソドファ」 (47/1153曲)

これはクラシックでの用例を先に紹介しよう
ヴァイオリン協奏曲集 Op.8 《四季》から 「冬」 第1楽章 - Antonio Vivaldi


Fmキーの部分における「ラレソドファシ…」でありコードは「Fm→B♭m→E♭△→A♭△→D♭△→Gm-5→…」だ

 

流 - マジSKA


こちらはCmキーにおける「レソドファシミ…」でコードは「Fm→B♭△→E♭△→A♭△→D♭m-5→G△→…」である
前者の仲間なのだが、トニック(Im)で開始するのではなくサブドミナント(IVm)で始まっている
元々ジャズのスタンダードナンバー「Autumn Leaves(枯葉)」で印象的に用いられており、通称は「枯葉進行」だ
どちらもバロック時代の音楽に極めて多く登場する進行であり、「4度進行」「連続正進行」などとも呼ばれる
またこれらの進行はすぎやまこういちやRevo(Sound Horizon, Linked Horizon)などが好んで使用する傾向にある
ちなみにpop'n musicでは特にTOMOSUKEが重用している

 

5.「ドシラソファミレソ」 (35/1153曲)

Rapunzel - MAKI


C♯△キーでの「ドシラソファミレソ」である
コードは「C♯△→G♯△/B♯→A♯m→E♯m/G♯→F♯→C♯△/E♯→D♯m→G♯△」だ
このコード進行は「パッヘルベルのカノン」に登場するため「カノン進行」と広く呼ばれており
クラシカルな和声学では「大逆循環」という名も付けられている
(実際の「パッヘルベルのカノン」はベース進行としては「ドソラミファドファソ」になるが)
長らくJ-POPの様々なヒット曲のサビに共通して使用され続けており日本人はかなり親しみを感じるだろう
音楽芸人であるマキタスポーツはこれを著書の中で「様式美」「安心の規則性」「制服コード進行」と評している
特に山下達郎の「クリスマス・イブ」などを聴くとこの進行が強い安定感を持っているのがよく分かる

 

クリスマス・イブ - 山下達郎

 

pop'n頻出ベース進行ランキング(番外編)

以上が出現頻度BEST5のベース進行となる
読者諸氏も必ずどこかで聞いたことのある進行ばかりだったはずだ
これらより下位にも非常に耳馴染みのあるベース進行が多種ランクインしておりどれも魅力的である
折角なので20位までをpop'n収録曲の実例リンクと合わせて列記しておこう

 

6位 「ラソ♯ソ♮ファ♯ (短調半音下行進行) (34/1153曲)

お江戸花吹雪 - 高田香里 (Amキー)

 

7位 「レソミラ」 (「ファソミラ」の親戚)  (32/1153曲)

Looking for... - colors (E△キー)

 

8位 「ラファソド」 (小室進行)  (31/1153曲)

Second Heaven - Ryu☆ (Cmキー)

 

9位 「ラファソミ」および「ラレソミ」 (27/1153曲)

BEYOND THE EARTH - 猫叉Master (E♭mキー)

 

10位 「ラ♭シ♭ド」 (同主短調♭VI→同主短調♭VII→I) (26/1153曲)

恋はどう?モロ◎波動OK☆方程式!! - あべにゅうぷろじぇくと feat. 佐倉紗織 produced by ave;new (A♭△キー)

 

11位 「ファミレド」  (23/1153曲)

home. - 秋桜+WORLD SEQUENCE (Gmキー)

 

12位 「ラファレミ」および「ラファシミ」 (21/1153曲)

Majestic Fire - 下村陽子 (Cmキー)

 

13位 「ラソファミレドシミ」 (マイナーカノン進行)  (19/1153曲)

怒れる大きな白い馬 - Morning Blue Dragon (F♯mキー)

 

13位 「レミファソラ」 (19/1153曲)

platonic love - N.A.R.D (E♭mキー)

 

15位 「レソドラ」  (18/1153曲)

プリンシプル - Des-ROW+Y (Cmキー)

 

15位 「ラソファミ」系  (18/1153曲)

純愛ホスト☆午前5時 - 上野圭一郎とEIICHI (Cmキー)

 

17位 「ラソファ#ファ♮」 (17/1153曲)

PARTY A GO GO☆ - サドルシューズ (Fmキー)

 

18位 「ラレソド循環」 (15/1153曲)

カゲロウ - Des-ROW・組スペシアルr (A△キー)

 

19位 「ラーソ(ミ)ーファソド」 (小室進行) (14/1153曲)

North Wind - TЁЯRA (C♯mキー)

 

20位 「ドシシbラ」 (長調半音下行進行) (13/1153曲)

microwave popcorn - Mr.T (G△キー)

 

 

最後に

いかがだっただろうか、これであなたは20種類の定番ベース進行を知ったことになる
これらを取り入れることは必ずや日本人好みの曲を作る助けとなるはずだ
しかし裏を返せば日本における陳腐なベース進行一覧とも言える
楽曲にあまりJ-POP感やありきたり感を出したくない時は定番を避ける選択も考えるべきだろう

 

 

この冗長極まりない記事を最後まで読んでくれた諸氏に心から感謝する

 

 

 

寄稿者

8gneAsZA_400x400

Raspel

ポップンとゲーム音楽とバッハとを偏愛し作曲家を夢見るいきもの。
ニンテンドー3DSのソフトで作った曲を時々ネットにうpしている。

twitter

 

オススメ記事

記事検索

オススメ記事