BASEMENT-TIMES

読める音楽ウェブマガジン

ホーム
アバウト
人気記事
月別索引
オススメ記事

2016/07/16

コラム 記事

僕はもうエレキギターの”良い音”宗教対立に疲れたよ

「俺は音がわかってる、そして他のヤツはわかってねえ」
まるで「ぼくが、一番、ガンダムを、うまく使え‥るんだ… 一番‥ 一番うまく使えるンだ!」と駄々をこねるアムロ少年のような言い草だが、信じがたいことに相当数のギタリストが心の中でこのように思っている。
ただ本人らもそれをそのまま口にすると角が立ちすぎることを自覚しているために、結果として「昔は俺も音がダメダメだった(今は俺は音がわかるんだぜ)」のような自虐風自慢の形や、敢えて定番のエフェクターを褒めて「あーあのエフェクターは名機だよね。誰しも一度は通る道だわー。(まあ僕はその先を行ってますけどね)」という形にて具象化する。

この問題、正解がない、というか人の数だけ正解があるために余計タチが悪い。そして何かにつけて色んなギタリストの音をディスっては戦い続けるのだ。
何故かみんな戦う、狭いコミュニティの中でこれが発生するとホント悲惨。それこそ女子のいじめは陰険だとか笑ってられないくらいの勢い。
と言うかギタリストの男は音作りの話になると突然女子化する。ギタリストに「音良いね」と言うと女子に「カワイイね」といった時と概ね同じ反応をする。さらに拗らせるとエフェクターなど音について語る、女子会ならぬ、音会を催すようになる。

エフェクターの選択肢の多さが問題

この問題が起きる原因の一つは選択肢が多すぎることがあるだろう。

エレキギターの黎明期から登場し、企業単位で大量に量産する品から個人単位で制作も可能、例え話じゃなくてマジで日々種類が増え続けているエフェクター。
新しいモノほど良いかといわれればそうでもなく、奏者より年を取ってるヴィンテージエフェクターから、中古で安く買える5~10年程前のエフェクター、そして発表されてホヤホヤの新製品まで全部混ぜて使える。
遊戯王カードなんかよりもタチが悪い。あれはインフレして古いカードの価値が相対的に下がっていくからな。

価格は下は3000円から上は30万円まで、オーバードライブ、コーラス、ディレイ等等そもそもの種類が豊富だし、その中で定番から変態系、そのバリエーションは無限大。
エフェクターを選ぶ瞬間、新しいエフェクターを試す瞬間、エフェクター同士のシナジーを試す瞬間、気合を入れて作ったエフェクトボードでライブに挑む瞬間、その全てが最高にクッソ楽しい。

そうあの金属で出来たクソ箱共は、ホントにまあ凄い勢いで、ギタリストの中にある少年心をくすぐるんだろう。
8Vと16V両方で駆動するエフェクターで電圧を変えて遊ぶのとかもクッソ楽しいし。
何があっても常に眉間に皺がよってる気難しいオッサンもエフェクターの話になった瞬間、突然目がキラキラし始める。

 

要はだ、要はエフェクターで遊ぶのがクッソ楽しいせいで、だんだん話がこじれているということではないだろうか。
良い音楽あってこその良い音のはずだが、単純明快かつ奥が深すぎるせいで本来すべきはずの音楽の話の中心が、エフェクターに寄り過ぎてしまっているように感じる。

あとどうでもいいけどエフェクターの数が多いやつは自分の話をして語るが、エフェクターの数が少ないヤツは他人のものにケチをつけて語る傾向があるように思う。
 

人口が多いのも問題

古今東西、争いが起きる原因の一つは人が多すぎることが挙げられる。

例えば1週間に1回くらいしか人に遭遇できない砂漠じゃ争いは起きない。というかリアルでのDTM界隈が正にそれ。
そもそもがインドア気質なDTMer共はネットでは人が多すぎていがみ合うものの、リアルでDTMerに遭遇した際はたとえ相手がどんなに自分と宗派が違ったとしても妙にヘコヘコしながら仲良くする。

そして今回問題にしてるのはギタリストだ。
ギタリストは本当に多い、軽音サークルでは必然的に人数が余るギタリストの承認欲求を満たすために無駄にバンド数が膨れ上がり、ドラマーが酷使され、
多少でも音楽に関係するところに行けばギタリスト、学校に行けばギタリスト、音楽に関係なさそうなカフェとか言ってもギタリスト、店員もたまにギタリスト、犬も歩けばギタリストにあたる。
そしてリアルでの多さはネットに反映されるから、ネットもギタリストだらけ。「〇〇というバンドの六弦担当」とか何のアピールだよファック。

 
つまりだ、人数が多いところには争いがおきやすい。
学校はもちろん会社もそうだし、野球部もそうなんだろうな!

人が多くて自然に争いがおきやすい状況になった上で、イマイチケチをつけるのが難しいギタープレイとか作曲の話よりも、目で見て単純にわかりやすいエフェクターなどの音作りの部分で争いがおきるわけだ。
結果としてLINE6かBOSSのマルチエフェクターあたりを使ってるやつがすぐにバカにされるのだ。

 

音にこだわってもモテねえぞ!

bsOO53_kyoumobinta20140301143110
音作りで争ってもモテねえからやめろ!
「グヒヒ!ケンタウルスは金箱ロングテールが良いって言われてるけど、僕は銀箱絵ナシがすきだなあ。現行のモデルはダメだね。プリント基盤って時点でアレだし、量産なんかしてしまったら禄にパーツ選定もできないでしょ?グヒヒ」
いかがだろうか?
女の子とデートしている時に上のセリフを一字一句間違えずに言ったときのことを想像してほしい。
想像しただけで胃の上の方がキリキリしてくるだろう。

せめて上のがカクテルの話だったりしたら
「ギムレットを作るならやっぱりライムジュースはローズのに限るよね」
みたいなのだったらまだだ、まだワンチャンどうにかなる気がするが・・・
いややっぱキモいな。

 
まあ要は他人を論破するための機材と音作りの先に待っているのは虚無だということである。
他人を倒すためでなく、自分の音楽を良くするための音作りに励もう。

 

つまりどういうことだってばよ・・・

段々と話の主軸がわからなくなってきているような気がするが、
そもそも私が言いたかったのは「音作りの話でギスギスするのやめませんか?」ということである。

いや確かにプロでも平気で許しがたい音をだしているヤツがいるけどさ、
と言っているそばから私もダメそうな予感がしている・・・
とりあえず第一歩は他人を貶して「自分はわかってますけど・・・?」みたいなことを言うのをやめるところから始めようってこった。
あとLINE6とBOSSのマルチエフェクターを使ってるヤツをバカにするのはやめろ!

最終目標は悟りだ!悟りを開くぞオラ!

それでは今回はこの辺りで。南無!

オススメ記事

記事検索

オススメ記事