BASEMENT-TIMES

読める音楽ウェブマガジン

ホーム
アバウト
人気記事
月別索引
オススメ記事

欧米で大人気!最強のオシャレBGM、Lo-fi Hip Hop

 タイトルがLo-fi Hip Hopだけじゃ誰も読んでくれなさそうなので欧米で大人気とつけました。本当に流行ってるので嘘ではないんだけど。

 


lofi hip hop radio - beats to relax/study to

 Lo-fi Hip Hopがどんな音楽かは、この動画を聴いてもらえればすぐわかると思う。超良くないすか?

 Lo-fiって聞くとガレージロックみたいなのを連想したり、ヒップホップって聞くともっとゴリゴリな感じかと思うかもしれないけど、Lo-fi Hip Hopっていうとこういうチルな感じのジャンルになります。曲の作りとかは全然違うけどエレクトロニカとか好きな人とかも結構ハマるんじゃないかと思う。

 ちなみに上のやつはユーチューブの生放送で、24時間似たようなのが流れっぱなしになってます。Lo-fi Hip Hopで検索すると似たような音楽チャンネルが沢山でてきます。まあどれ聴いてもそんなに違いはないっちゃないんだけど。

 で、この手の音楽が海外のオタク層を中心に割と流行っていて、上のラジオで常時一万人のリスナーがいたり、固定の動画で1千万回くらい再生数があったりする。いわゆる歌モノでもなければ売れ線って感じでもないのにめちゃくちゃ伸びてる。

 音楽的にハマる人はめちゃくちゃハマると思うし、主張が激しくない音楽なので作業BGMとして使っても非常に優秀だし、良い音楽だと思うんだけど、どうも日本での知名度がイマイチみたいなので今回記事にしました。

インターネット産まれヒップホップ育ち。メガネ掛けたヤツは大体友達


kudasai - the girl i haven't met

 音楽に詳しい人か勘が鋭い人なら気づくと思うけど、このLo-fi Hip Hopというジャンル、名前にヒップホップとはついているものの、いわゆるヒップホップとはまた若干別の音楽だったりする。ロブスターとザリガニくらい違う。

 わかりやすいところで言えばメインの活動場所。ヒップホップといえばクラブだったりするけど、Lo-fi Hip Hopのメインはインターネット。サウンドクラウドとかユーチューブだったりが主戦場。その辺りも音楽性に反映されていて、パソコンの前とかで聞く前提で作られているから全く盛り上がらずにひたすらチルに徹底していたりとかする。良くも悪くもBGM的機能に特化したジャンルだ。

 あとルーツもヒップホップから来たというよりかはヴェイパーウェイブとかのインターネット音楽の流れから来ているらしい。アニメの画像が使われていたりするのはその辺りの流れを汲んでいるからだ。

 


Madlib - Slim's Return

 こちらはジャズ系の音楽のサンプリングにビートを乗せて、という作りは共通してるけど別ジャンルで、ジャジーヒップホップと呼ばれるジャンルのもの。

 並べて聴いてみると結構違いがハッキリしていると思う。

 

 今まではミュージシャン→リスナーの一方通行だったが、この手のインターネット音楽ではリスナーがそのまま作り手だったり、レーベルに当たる部分もユーチューブチャンネル担っていたり、そういう面もとてもインターネット的で面白いと思う。

 


Laxcity - I failed my exams, came home to produce my feelings (Extended)

 最後に個人的に好きなのを。音楽性的にジャズのサンプリングって感じじゃないし完全なLo-fi Hip Hopムーブメントではない感じだと思うんだけど、とてもノスタルジックで好き。

 あとLo-fi Hip Hop良いじゃんと思った方は有名どころだけどNujabes辺りを聴き始めるとヒップホップの本流の方にも手をだしていけるようになると思う。

 では今回の記事はこのあたりで。

 


Nujabes - Flowers

オススメ記事

記事検索

オススメ記事