BASEMENT-TIMES

読める音楽ウェブマガジン

ホーム
アバウト
人気記事
月別索引
オススメ記事

2016/01/22

レコメンド 記事

ロック界の奇行師?ノンノン。ゴリゴリの武闘派 アルカラ

アルカラは2002年、神戸にて結成された日本のロックバンドだ。

自称 『ロック界の奇行師』

奇行師!!と聴くとキワモノ扱いされそうだが、真面目な音楽だと私は思う。

HUNTER×HUNTERで例えると、

ビスケだ。

今一番好きなバンドかもしれん。

何から聴こう、やはり半径だろう。

PVが固定カメラで半径30cmぐらいになっているのが心をくすぐる。

最初彼らの音源を聴いたとき、ぶったまげた。コード感や進行、構成がブッ飛んでる。

多分、コードを耳コピしようとしてもできないやつが多いんじゃないだろうか。

私には最初何が鳴っているのか全くわからなかった。

ちなみにこのPVでボーカルが着ているのはWhiteMountaineeringのTシャツである。私も持っている。

話が逸れた、地元で行われているライブはほぼ全公演行っている。

全パート演奏が上手い。頗る上手い。

わんつーすりーふぉー!みたいなカウントがほとんどない。ボーカルの合図にすべて合わせている。正直怖い。

音の鳴らしかたがとても丁寧、キメッキメ。タテノリ、ヨコノリ、変拍子なんでもカッチリ。

飛び道具に頼らず、作曲と演奏で勝負しにきている。そんな彼らが私は最高に好きだ。

パッと聴きの即効性のある曲もたくさんある。

自ら『キャッチー』という言葉を使い、彼らはキャッチーを科学した。

紛れもなくキャッチーである。キャッチーとは何か本気で考えて作ったに違いない。

じっくり聴き込むことで新しい発見もできる、美味しい音楽だ。

なんで彼らのライブに何回も行ってしまうか科学してみたところ、結局『おもしろいから』に尽きると思う。

当然彼らにも定番曲というものがあるんだが、ほぼ毎回何か違う。

あれ?そのパート、ギターが弾いてなかったっけ?とか、え?そこから曲入るの?とか、そこで演奏やめちゃうの?とか、

もうギミックがいっぱいである。置き去りにされる観客も多い。

終始「SMAPです。」と言ってみたり、紙芝居やったり、バイオリン弾いてみたり、寸劇をやってみたり、ジョジョ立ちしてみたり vo.稲村のMCはハチャメチャだ。

だが、『その土地・その会場』にまつわる内容や対バンのことだけは、必ずライブ中のMCなどで触れる。

ライブ先の土地、会場に興味を持ち、対バンのライブをしっかり見ているからこそできる芸当だと思う。真摯な紳士だ。

ナチュラルトークでもきっと面白い人物だが、相当練って作ってきていると私は思う。クセモノだ。

そして頗る頭がいい。ちなみに勝手な想像だ。

『実力派バンドが作ったちょっと遊び心のある曲』というのはなかなかありそうでない。

お前の腹ぺこな中毒性、個性、キャッチーさ、言葉、色んなものを満たしてくれるバンドだと思う。

オススメは『こっちを見ている』だ。

すごいアルバムだ。全曲いい。私は『しょうがないなぁ』がお気に入りだ。ソロ終わりの3拍子の入れ方がまさに奇行師だ。歌詞もいい。

オススメ記事

記事検索

オススメ記事