PELICAN FANCLUBにつけれる文句があるなら教えて欲しい。
毎日うんざりするほど音楽を聴いている。もちろんこのサイトで紹介するために。
「より良いバンドを紹介する」
という趣旨で始まったこのサイトだが、悲しいかな日本全国に溢れるバンドの絶対数に対して、これは!と思うものは意外とない。自ら探しにいってまで邦楽の新人を掘りに行くよりも、各種プレスサイトで海外インディーとかのニュースを流し見ていた方がよほど簡単に良いバンドが見つかったりする。
しかし反面、素晴らしいバンドを見つけたときの喜びも一入。思わず立ち上がって小躍りする程だ。今回紹介するPELICAN FUNCLUBがまさにその状態。
このバンド、ちょっとすると…あるぞ!みたいなバンドもどこかしらに弱点が残っているもので、既に第一線で活躍し売れに売れているバンドにも、斜に構えて見ればケチのつけようはいくらでもある。しかし件のPELICAN FUNCLUBにはそれすら難しい。もう少し人目に触れる機会ときっかけがあればもう次のタイミングでハネる予感だ。
じゃあ具体的にどんなバンドか、そして何が優れているのか、今回はそこらへんを説明したい。
音楽性
どの音楽も各々が独自にやっているものだからその根元や葉先がそれぞれ違えど、一応リスナーの為にガイドライン的にジャンル分けというものが存在する。このジャンルというやつがなかったらこの広大に広がる音楽砂漠の中でどれを聴けばいいのか見当もつかないことだろう。だってあっても見当つかないもんな。ヒップホップのコーナーとか広大すぎるだろ。
そしてそのジャンルというやつだが、中にはどんなに質の優れた音楽をやっていても聴いてくれる人間の絶対数が少なかったり、既存のジャンルのどれからもかけ離れリスナーを集めるのに難しい音楽がある。ないだろうか、好きなバンドの対バンとか見てて「この音楽は誰が聴くんだ…?」と疑問を憶えること。
たとえばV系じゃないけどホストなりそこないの茶髪の革ジャン30代が、気取った音楽やってたり、そういうの。あるよね。たしかにファンが存在しないことはないが、「この音楽を聴ける人間」が世の中に何人いるか、とかそういうことを考え出すと厳しい勝負に思える。僕なら人生かけてそんな博打は打ちたくない。
じゃあPELICAN FANCLUBはどうなのか?
狙えるマーケットが広い。聴ける人間を挙げれば
・洋楽を聴かない10代女子邦楽ロックファン
・00年代邦楽が好きな20代
・インディーからドリームポップ、シューゲイザー等が好きな洋楽ファン
と、ここまで行ける。あなたはどれかに当てはまるだろうか?
これに加えて邦楽ロックの、特にダウナーな音楽が好きな人たち、わかりやすく言えばsyrup16gとかART-SCHOOLからTHE NOVEMBERSまでを好き好んで聴く人なんかは直撃。今ここらへんの音楽がとても手薄であり、他にはodolとかきのこ帝国とか、バンドとしてのクオリティが一定水準を越えている名前を挙げるとここらへんになるだろう。このどれもが「成功」と言える位置までのぼりつめているし、odolなんかももう、来るでしょうきっと。なんでバンドのみなさんはもっと手を出さないのかと不思議なくらい飛び込む価値があるジャンルだ。ここらへんのリスナーは一度ファンになれば根強く応援してくれるし、まだまだこのジャンルに飢えている。故に、名前は出さないが「こんなバンドでもいいのかよ」みたいな粗の多いバンドですら一定の成功を掴んでいる。
その穴場スポットも含め広く狙える音楽性。PELICAN FANCLUBのポテンシャルは高い。
先進的
やっていることは上記の通りだ。アルバムを通して聴くとシューゲイザーや邦楽らしい空間系のエフェクトを多用した陶酔感重視の音楽。これだけ見ると過去の音楽の焼き増しのように思えるが、ドラムのビート感が強く、上記のリードトラックDaliのように、リスナーを踊らせる音楽から、シンプルだけど強めのキックで引っ張るビートまで、既存の音楽をビート感で一歩昇華させたサウンドを鳴らしている。
ライブも見に行ったが、映像なんかも駆使しつつ、パフォーマンスからサウンドまで徹底して異世界感を演出していた。ふらっと見た人を飲み込んでそのままファンに引き込めるライブだった。メンバー全員顔面の偏差値が東大生、ルックスもオシャン、使ってる機材もカッコイイ。こういった細部まで凝って一切のスキのないライブを行えるバンドは、少ない。
媚びない
たとえばだ、ツイッターを見てみてもバンドのキャラクターを崩さず、媚びず、人間味がある。こういうのができないバンドマンは本当に見習った方が良い。本当に。
そしてこの媚びないというのが難しく、一切媚のない音楽なんてものはなかなかに存在しえず、媚び、言い換えればポップの比率。これを探り探りやってかなきゃいけないわけだが、PELICAN FUNCLUBに関しては完璧に近い。アルバム通して聴くと日本人離れしたセンスに驚かされる。が、ちゃんと邦楽ファンも聴ける、聴きつつハマれる音楽をやれている。
PELICAN FANCLUBは今のシーンにツメ跡を残せるバンドだ。彼らから何か変わっていきかねない予感すらある。みなさん、是非。
[amazonjs asin="B00YZRY37K" locale="JP" title="PELICAN FANCLUB"]