BASEMENT-TIMES

読める音楽ウェブマガジン

ホーム
アバウト
人気記事
月別索引
オススメ記事

2016/01/22

レコメンド 人気記事 記事

絶賛売り出し中のBLUE ENCOUNTと、ワンオクの壁と

書店に赴き音楽雑誌をめくればBLUE ENCOUNT・BLUE ENCOUNT・BLUE ENCOUNT
SSTVにもBLUE ENCOUNT Youtubeの関連動画にもBLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT

BLUE ENCOUNT…?

僕のぼんやりとしたイメージでは結構前からいるバンド、以前試聴した感じはキャッチーさを重視した王道ジャパンエモバンドというような印象だったと思うが、今になってこの急な各種メディアの追い風、これは要チェックだ。
と筆を取った次第。

というわけで今回は彼らについて掘り下げて行きたい。

 

EMO

このエモというジャンル、正直あまり詳しくない。
詳しくないなりの僕の認識は

・スクリーモのシャウトのないやつ
・アメリカンなやつ
・何かPVが白背景でモノクロの服着て演奏するやつ

ちょうどこんな感じ。
ジャンルの定義に言及する際は毎度のことだが、音楽のジャンルほど曖昧なものはないので、今回呼称する"エモ"については暗黙の了解として読者のみなさんに汲み取ってほしい。僕からのお願いだ。間違ってもWeezerとかを含む広義のエモだ。

具体的には

You Me At Sixや

元KAT-TUN田中聖がボーカルを務めるINKTや

Paramoreのようなアレだ。

余談だが日本にもパラモアのような女性エモバンドがそろそろ現れてもいいのでは?と思っている。ニーズがありそうなのに。

 

さて本題に戻ろう、今回のテーマのBLUE ENCOUNTはこの潮流にどっぷり浸かっている。
しかし流れに乗りつつも、着実に進化しつつある楽曲のクオリティに比例するように、確実にポップに、キャッチーに、若者の心を掴むような楽曲を仕上げてきている。
冒頭に述べたように"キャッチーなジャパンエモ"と言ったような様相だ。レーベルの、メディアのプッシュも納得できる。

しかし僕にはどうしても一点だけ引っかかる点がある。
いやここまで読み進める途中に、同じ感想を持った読者も多いと思う。

ワンオクが、いんぞ・・・?

 

ワンオクの壁

説明不要かと思うがワンオクとはこのジャンルで大成功を収めた邦楽ロックバンド、ONE OK ROCKのことだ。
若者の間では、小学生にとっての妖怪ウォッチのような人気っぷり。
ボーカルのTakaは森進一の息子とデビュー当時騒がれはしたが、今や両親を超える知名度を獲得している。

このモンスターバンドも方向性としては全く同じ。
バンドのカリスマと、先を取ったというアドバンテージを持つワンオクと真正面からぶつかるのはいくらなんでも分が悪いだろう。
実際彼らの公式アカウントのフォロワーのプロフィールには、高確率でONE OK ROCK/SIM/HEY SMITH/MY FIRST STORYの文字が。

これでは移り気な若者の視線を維持するのは難しいのでは…?

と思ったが、新曲を聴くにそれもただの杞憂のようだ。

BLUE ENCOUNTの色

エレクトロの要素もあるが、ピコリーモといった雰囲気でもなく、日本のミクスチャーロック的なアプローチを加えてきた。
確実に変化の中にあるが、バンド本来のキャッチーさはそのままに新しい要素を上手く取り入れている。

BLUE ENCOUNTのこれからに期待だ。

[amazonjs asin="B00H7FYVB0" locale="JP" title="BAND OF DESTINATION"]

オススメ記事

記事検索

オススメ記事