BASEMENT-TIMES

読める音楽ウェブマガジン

ホーム
アバウト
人気記事
月別索引
オススメ記事

2017/04/15

レビュー 記事

”魔法少女になり隊”にマーケティングを学ぶ

 バンド名を見ただけで、それがどんなバンドなのか何となく察しがつくっていう現象、みなさんも経験したことないだろうか?

 最近だとナードマグネットはオルタナギターロックだし、LONGMANはメロコア、こんな感じ。この辺はわかりやすいっすね。ナードマグネットは文字列と言葉のチョイスがいかにもオルタナの系譜だし、LONGMANなんて大体「~MAN」のつくバンドはメロコアなので超簡単。あと「~CLUB」ってつくバンドは大体シャレオツ系だったりとか。

 ”魔法少女になり隊”

 はい、わからないっすね。とにかくそのバンド名からは真面目な感じではないことだけが全力でわかる。あとはなんもわからん。

 どうすかね、みなさん。僕はというと基本はこういうのあんまり好きじゃないんだよな。奇を衒って物珍しさだけでゴリ押してる感じというか、どこまでめくっても皮だけで中身が存在しない感じというか。最初このバンド名見た時はこう思っておったワケです。

 去年の夏にメジャーデビューして盛り上がってたんだけど、その勢いもじきに静まるかと思っていたら未だに各所で名前を聞くことが多い。なので最近になってやっと色々聴いたり調べたりしたんだけど、現在「このバンド結構ええやんけ…」となってる状態です。食わず嫌いはダメですな。

やたら細かい設定の世界観のバンドです。

魔法少女になり隊 序章
ボーカル・火寺バジルが魔女にかけられた呪いをとくために歌という魔法を使って冒険しているラウドでポップでファンタジーなRPG系バンド<魔法少女になり隊>。ついに、メジャーという新たなステージへ…!

魔法少女になり隊 - 公式ホームページ プロフィールより引用

 公式ホームページのプロフィール文だけど、ほとんどプロフィールとしての機能をはたしていない。プロフィールってより世界観の説明という感じ。

 

 細かい設定はこちらの動画をみてもらえるとわかるはず。メンバー一人ひとりに細かい設定がついてます。ボーカルは喋れない設定で普段は×マークがついたマスクをしている。

 バンド名が魔法少女なのに、世界観はRPG。設定に節操がない。ツッコみだしたらキリがない。

 


魔法少女になり隊 - RE-BI-TE-TO

 メンバーはボーカル2人とギター2人という極端に偏った編成。ドラムはゴールデンボンバースタイル。上の動画ではベースがいるが、現在はRPGの開発主任というポジションになって表に出てこない。

 

楽しいマーケティング

 魔法少女になり隊、とりあえずザックリどんなバンドかご覧いただきましたが、まごうことなきイロモノでございます。

 このままだと冒頭に書いた物珍しさ全振りのバンドになりかねないけど、このバンドマーケティング・プロモーションがいいんですよ。


魔法少女になり隊 - 革命のマスク

 コチラは最近リリースされたシングル「革命のマスク」のMV。ファミコン世代の人にはお馴染みの高橋名人に直談判して出演してもらったらしい。その割には扱いが酷いけど。

 もう応募期間が終わっちゃったけど、ミュージックビデオ中に何回高橋名人が出てきたか数えて応募するとアメリカ旅行などがあたる企画もやってたりする。

 折角MVを作るなら、ただ作って終わりじゃなくて、こうやって何度も見れるような工夫をしてくるところ、いいじゃないすか。

 

 こちらの曲は上の動画以外にもゲーム形式のMVも用意されている。ボタンを連打すると曲が進んでストーリーが見れるという仕組み。

『革命のマスク』16連射キャンペーンサイト

 全部見るためには1秒に16連射を90秒で計1140連射する必要がある、常人には無理。本気でやっても普通にクリアできない鬼仕様。

 ちなみに1秒間に16連射っていうと、ドラムでやるとこの速さ。この一芸だけでちょっとしたメシの種になるレベル。

 当然このままだと誰もクリアできず意味がないので、一応救済措置が用意されていて、ツイートすると連打数が2倍になるバネがもらえる。
 
mahou

 人間って「#拡散希望」なんて押し付けられると、逆にしたくなくなる生き物だけど、こういう風に誘導されると自然に敷居が下がる。

 他にもCDを買うとライブ会場に設置してあるガチャが引けるコインが手に入ったり、音楽をやるための集団というより、魔法少女になり隊という一連のコンテンツがあって、その中心に音楽がある感じだ。

 

 こういうのってアリと思うんだよな。今の時代スマホが発達して色々刺激が強いコンテンツが並んでる中、音楽のプロモーションだけは保守的に古典的なスタイルのままのことが多い。

 よく音楽が売れない時代なんていわれるけど、それの答えの一つがこれなんじゃないかと思う。なんか面白そうだなと思って遊んでいたら、それがプロモーションになっている状態。

 

楽しさ全振りバンド


魔法少女になり隊 - KI-RA-RI

 魔法少女になり隊というバンドをトータルしてみてみると”楽しさ全振りバンド”だと思う。ボーカル2人にギター2人という編成も、メンバー全員でパフォーマンスでお客さんを楽しませるのに特化したスタイルだし、プロモーションも曲作りも、とにかくバンド全部から楽しませようとするのが全力で伝わってくる。

 個人的にかなり好感度が高いので、ネガティブな側面にあまり触れたくはないが、あんまりベタ褒めしてるとアレだし、お世辞を言ってもどうせバレるので正直に書けば、音楽だけでみたとき若干もの足りなさ、特にボーカルがカラオケっぽい感じとか、気になるところもある。

 だが、マーケティング系の名言で「ドリルを買いに来た人が欲しいのはドリルではなく穴である」というのがある。ドリルなんてのはあくまで手段なのだ。

 バンドを見に行くお客さんも同じではないだろうか、バンドを見に行くということが目的ではなくて、最終的になんであれ楽しむことが目的だ。

 こういう側面から見てみると魔法少女になり隊の一連の活動は非常に理にかなっているように見える。中途半端にアレソレするよりもこうやって振り切っていたほうがより伝わるだろうし。

 色々と荒削りなところもあるけど、全体でみれば芯が通った良いバンドだと思います。なにがなんでも楽しませようとするそのスタンスをみているとどうも憎めないのもあるし。

 正統派のバンドもいいけど、こういうバンドもアリだなと思いました。

オススメ記事

記事検索

オススメ記事