BASEMENT-TIMES

読める音楽ウェブマガジン

ホーム
アバウト
人気記事
月別索引
オススメ記事

2015/09/07

記事

僕はまったくわからない。ポエムコア、BOOL

作品の詳細はポエムコア『ゆでちゃん』から芸術を考えるにて、はとが理解に苦しみのたうち回りながら書いてくれたのでそちらを見ていただきたい。

今回の記事は、"この問題作を肯定しては終わるのは、だめだろう"という僕からのセカンドオピニオンだ。もちろん自薦頂いたBOOL氏サイドから、賛否を交えた評価になることを了承してもらっているので本当に好きに書くつもりだ。
上記の記事の補足程度に読んでほしい

ルールがない

イメージして欲しい。
僕とあなたが将棋を打っている。

「この手があったか」
「それは悪手だね」

時には奇抜な戦法を用いることもあるが、互いが決められたルールに則り将棋を楽しんでいる。
そこに、どこからともなくブリーフ一枚の小学2年生、ゆでちゃんが現れ棋盤に突進、一発蹴り上げ一言
「ぜんぶぶっとんだ!!ぼくのかち!!」

こんな感じだ。だめだろ。

具体的に何がルール無用かと言うと
・音声にリズムがなく、完全な朗読
・朗読にしても内容が悪ふざけの域を出ない
・女性パートや、コミカルキャラクターの音声を無編集の成人男性の裏声で再現しようとしている

いや挙げればキリがないがとにかくルールがない。
ラップにしろポエトリーリーディングにしろ一定のルールが介在しているので理解できる。
しかしこれはもう一種の悪ふざけだろう。
もしこれが前衛芸術として成り立つのであれば、僕が両乳首に朱肉を捺し区役所の窓に真っ赤な乳首拓を貼り付けても芸術だと言い張れるだろう。

 

バックがやたら強い

このポエムコア、Matryoshka、Vampillia等、気鋭のアーティストを抱えるWorld's end girlfriend主催レーベルVirgin Babylon Recordsが総力を挙げてプッシュしている。
前述のゆでちゃんや、今作THIS IS POEMCOREの一部トラックの作成にもWorld's end girlfriendが関わっているそうな。

 


この曲(?)のトラックメーカーはなんとDowny、Vola、unkieの青木裕。大好きなギタリストだ。しかしこれに関しては本当にわからない。
一応2回通して聴いてみたが、何度聞いても悪ふざけだ。いや、モニャモがトランポリンモードに移行したところはちょっと笑ったけど。

 

大がかりなドッキリ

自薦のメールに、ポエムコアについて以下のような説明があった。

<ポエムコアとは?>
ポエムコアとは、BOOLが2006年、自主制作アニメの制作にあたり、
音声コンテとして音声パートのみのデモ音源を作り始め発展させたスタイルを、
2012年に「ポエムコア」と名付け、ネットレーベルを中心に発表し広まり出した音楽ジャンルである。

ポエムコアの音楽的特徴として、その特異な制作方法があげられる。
まず先行して、深夜の暗い部屋の中でポエムテープというポエムの朗読音源が作成される
そのポエムテープを元にトラックが作成され、最終的に楽曲として成り立つのである。
歌やラップなど小節に言葉を当てはめていく作曲方法とは根本的に異なるのだ

ポエムコアではトラックパートの音色、ビートパターンなどに規定は無い
求められるのは、一定のBPMに沿っている訳ではない、非音楽的であるポエムパートをどのようにリズムに配置し
ポエムパートの世界観をどう演出し、どう音楽として聴かせるかだ。

そしてそのポエムパートの世界観の指標となる三大要素がポエムコアには存在する
それが以下だ。
「ナイフのような自意識 」
「スケベ心」
「闇」

ポエムコアは 不良、インテリ、オタク、どのクラスタに当てはまるカルチャーかと問われれば
そうしたクラスタのどこにでも少なからず存在するクソメン&クソガール
のものだとはっきりと答えるだろう。

それらしい事を並べられると、なんとなく肯定してしまいたくなるのが人情。
逆にBOOL氏とVirgin Babylon Recordsはそれを狙っているのではないか?と僕は思う。
だとしたら、こんなワクワクが止まらない企画はない。
レビューをする側の人間に対する反抗。裸の王様を地で行っている。
いや憶測でしかないが。

とにかく音楽性については僕はわからなかった。いや心の底から素晴らしいと思った人がいるのであれば嫌味ではなく是非解説していただきたい。何時間でも付き合う所存だ。
個人的には、朗読に合わせたトラックを流し、想像力を掻き立てるというのはアリじゃないかなと思ったが、やはり内容が内容。これほど執拗なブリーフ推しはコロコロコミック以来だ。

悪ふざけであってほしい。頼む。

オススメ記事

記事検索

オススメ記事