BASEMENT-TIMES

読める音楽ウェブマガジン

ホーム
アバウト
人気記事
月別索引
オススメ記事

2016/10/24

レビュー 邦楽ロック

なんで僕は、さよならポエジーを人に聴かせたいんだろう

「うわ、このバンドいいな」

 と思った時、ときたま「ほかの人も聴かないかなこれ」とか思うことがあるが、あれは一体全体どういった感情なんだろう。だって別に誰かがそれを好きになってくれたところで、僕に何かメリットがあるわけでもないのだ。でもやっぱり誰かに聴かせたい。耳にねじ込みたい。すごいバンドを紹介しても、僕がすごくなるわけではないのに。

 さよならポエジーを聴いたときも「あ、これ人に言いたいな」と思った。そして、人に勧めたくなる気持ちの原因もわかった気がした。このバンドを好きだと言ってくれる人には、自分が普段なんとなく抱えているだけの、人に言うものでもない、ちょっと薄暗い気持ちを理解してもらえそうな気がするのだ。

 自分が作った曲でもなしに、そういうことを思うのはちょっと変かもしれないけれど、これを好きだと言ってくれると「お前の気持ちは間違ってないよ」と言ってもらえたような気になるのかもしれない。

 音楽には個々特色がある。ミセスグリーンアップルのように耳からガムシロップ流し込まれるようなものから、Mice Paradeみたく井戸の底みたいに暗いものまで、さまざまある。聴く側は選び放題なのでその中から自分が好きになれるものを選ぶことができる。プロフィールに好きな音楽を書く人は、そういう意思表明をしているんだろう。

 そんな色々から、さよならポエジーを選ぶ人がたくさんいたら、もうちょっと日々は住みよいのかもしれない。というわけで聴いてみてほしいんです。

さよならポエジー

 夕方まで寝込んでしまった日の寝癖みたいな、この気だるくてノッタリした音が好き。2000年前後の邦楽ってこういうバンドが多かったのだけど、最近はなぜかあんまり見ない。景気でもよくなったのか。絶対なってないだろ。

 最近のフェスブームの煽りを受けて、事務所は販売側に「踊れる音楽を作れ!」としきりに言われる。そんな嘆きの声もまあまあ訊く。僕個人としては踊れる音楽はもう耳にタコなので、そろそろこういうノスタルジーな音楽をライブハウスで聴けるようになればいいなと。普段生活してて「踊りてえー」ってあんまなんないし。「仕事やめてえー」とかでしょ、思うのは。そういう音楽を聴かせてほしいし、さよならポエジーは、そう。

赤が青になる様 日々は単調になっていくわ
無傷はふりだしの象徴であるかの如くです

馬鹿が阿保になる様 日々に変調もさしてないわ
蹉跌は自らへの表彰であるかの如くです

 歌詞の良し悪しとは何だろうか。答えは未だ出ません。ケースバイケース。だけどさよならポエジーの歌詞は良い。僕があげていい賞があるなら何でもいいからあげたいくらい。

 行間を読ませる歌詞は良いよなあ、とよく思う。GRAPEVINEとかそう。全部を語らずにメロディに乗せられる字ヅラだけでその先や、穴ぬけ部分を察知させる歌詞。だとか聴き手次第でどうも解釈できる歌詞。あとは韻の踏み方。いま思いつくのはこれくらいだけれど、全部だよね。オサキアユの歌詞は。

 

「でも」から始まる歌って、今までにあったかい他に。

 その「でも」から、僕らは暗に述べてる部分を察することができる。しかも、聴いてる側の感度で勝手に、自分の都合よく。

 ダサい安いダサいとよく槍玉に上がるEpiphoneのギターのヘッドを堂々と映すあたりも良い。もうかっこいいそれ。

 実はまだライブ見たことがないんだけど、YouTubeに上がっているライブ映像を眺めて「見に行きたいなあ」となっている最近です。

 

 見たら泣いてしまうかもしれない。

 ここまで読んで聴いて、ピンと来ないなあ。という人もいると思う。でもそれはそれで良しだ。別にあなたが血も涙もないロボみたいな人間だとか、そういうことでもない。

 でも一人でもピンと来てしまった人がいたら。なんかすごいうれしい僕は。本人でもないのになぜだろうか。

 そんなわけで今回はライブに出てもらうことにしました。誰よりも僕が楽しみにしているとおもう。だって、まだ見たことないんだもん。

 最後になるけど、ボーカルのオサキアユのブログ、なんか良いです。よかったら読んで。あ、あと前線に告ぐのジャケ良くない?聴いて。そんでライブおいで。

 それではまた。

オススメ記事

記事検索

オススメ記事